今日のハイネの予定は、青木村まで回復走して沓掛温泉でのんびり湯に浸かり、帰りに青木村のソウルフードである桃太郎の角煮ラーメンを注入するつもりでした。
しかし、朝起きた時点でハイネの体は動くことを拒んでおりました・・・
全身の倦怠感に加え謎の膝痛、そして自転車に乗るようになってから初めて上半身の筋肉痛にもなりました(泣)
う~ん渋峠チャレンジ恐るべしです!
ダメージが思ってた以上に残っております・・・
ここ最近は出来るだけ坂道トレーニングをしてきたつもりですが、そんな簡単には脚力なんてつくもんじゃありませんね(汗)
走ってる最中に手のひらが痛くなってきて苦労したのも、しっかり腹筋で上半身を支えることが出来ていないためかと思われ・・・
まぁいずれにしろまだまだ精進が必要なのであります。
以前、白馬の帰りにCCCのA谷さんと少しご一緒させていただきました。聞けば前日の渋峠の回復走とのこと!
私達と同じ山道を走り、とても回復走のそれとはかけ離れておりましたが、軽やかなペダリングは一日だらだらと過ごしたハイネとは大違いです。
実力の差ってヤツでしょうが改めてCCC山岳班の凄さを思い知らされました(驚)
さて、ゴロゴロしていても残念ながら腹は減ってしまうのです(泣)
いけないとは思いつつ誘惑には勝てず行ってしまいました桃太郎へ・・・
油に汚れた店内のPOPの中に一際輝く真新しい張り紙!
そう、NEWメニューであります。
『桃太郎ラーメン』 850円 実に安易なネーミングがステキです!
この店の『角煮ラーメン』と『チャーシューメン』の違いは角煮かチャーシューかの違いだけ(笑)
ならば、両方を一つのどんぶりの中に入れてしまえばどちらかで悩む必要も無しというシンプルな発想でしょうか?
一応NEWメニューなので頼んでみました(笑)
角煮が二つ、少し大きめのチャーシューが三枚のかなり攻撃的な布陣であります!
肉好きにはたまりませんね~
山岡家ほどではありませんがこちらも相当なジャンクな一品であります(爆)
味はいつもの角煮ラーメン変わらず・・・
いつもと変わらずの旨いラーメンってことですよ!
以前から、疲れが溜まってくるとここに来て角煮ラーメンを食べて元気100倍になっていたので『桃太郎』はハイネのエイドステーションってところでしょうか(笑)
さあ!補給も済ませたので次の休みはどこに行きましょうか?