今年の目標の一つにブログを始めるってのがあったのでとりあえず・・・ 自転車ネタを主に、その他いろいろと書いていきたいと思います。更新頻度はそこそこですのでよろしくおねがいします。

2012年08月25日

ごますり

今日も暑い一日でした。
休みの日は自転車ばかり乗っていたので、それ以外の休日のすごし方は少々戸惑いを感じてしまうハイネであります(汗)

そんな中、本日は家族サービスと銘うって大池キャンプ場にてバーベキューなんかを久々にやってきました!

バーベキューサイトにテキパキと荷物を運びいれ、黙々と準備をし炭火をおこす姿はまさに休日のお父さんのあるべき姿なのかもしれません!
炭がおきれば網を置き、肉やら野菜やら、はたまた魚介やらを絶妙の焼き加減で焼き上げ、次々と家族の持つ取り皿へあげていく!エース級の働きであります。

いつもならば、炭がおきると焼き手をチェンジしサッサとビールを楽しんでいるハイネでありますが、今日は何故こんなにも働くのでしょうか?


実はチャリでコケた次の日は、海水浴に行く予定でありました。
私や子供達の都合に合わせ、嫁も休みを取っておりました・・・
しかしながら私があのような状態では、当然行けるはずもなく(汗)

『あんたの治療代で遊びに行くお金終わったから!』などと言われる始末(泣)


そう!今日のバーベキューはその罪滅ぼしのためでありました(汗)
近くでは、『棚田保存会』の団体様が楽しそうに宴を繰り広げており、その中にはCCCスピッツさんの姿も見られました。
CCC新人のハイネは挨拶の一つもしに行きたいところでしたが、今日はあくまで家族サービスに集中です!


しかし、この家族サービスの裏にはもう一つの理由が・・・

この前コケた時、ウエア関係の一式を全てアウトにしてしまいました(泣)

ヘルメット、サングラス、ジャージ、レーパン、グローブ、シューズ、これ全部であります(泣)
シューズは修理で済みそうですが、残りを全て新調するにはさすがにハイネのお小遣いでは足りません・・・

そこで、ヘルメット代だけでも何とか協力してもらえないだろうか?そんな魂胆が裏にはあったのです(汗)
バーベキューが終わりウチに帰ってからも、ソッコーで片付けや洗い物をするあたり当然抜け目はございません(笑)

そんな頑張りが効いたのか嫁はだいぶご満悦の様子!

まあ、素人はここで焦っていきなり本題をぶつけるところですが、ここは焦らず第二波、三波と怒涛のサービス攻撃で確実に勝利をもぎ取っていこうと考えております(笑)


昨日、M造兄貴さんのお見舞いに行ってきました。
兄貴さんもリハビリ頑張っている様子です。10月のグランフォンド糸魚川までには復活したいと言っておりました。
でも大丈夫でしょう、目的を持った人間は強いですからね!
きっと10月には『チタンM造』と改名しスタートラインに立っていることでしょう、もちろんその脇にはNEWヘルメットを被っているハイネの姿も!
  


Posted by HEINE at 20:54Comments(5)ブログ

2012年08月18日

あれから

酒で記憶を飛ばすのは慣れていても、自転車に乗って記憶を飛ばすのは不慣れなハイネであります。
月日の流れるのは早いもので、あれからすでに一週間以上たってしまっているのですね!

忘れたい記憶なんぞは夏の砂浜にそっと埋めてきたものですが、忘れたくない記憶が出てこないのはちと困りものです。
結局、あの瞬間とその前後の記憶はもやもやとハッキリしないままであります。
まぁ、思い出したところで大した記憶ではないと思われ・・・


さて、『誰だおまえは!』と鏡で自分の顔を見た時におもわず自分で言ってしまったほど酷かったあの時に比べると随分人並みな顔つきに戻ってきました。
ってかホント酷かったんですよ!
ボコッと顔半分が腫れ上がり、その上にでっかい擦り傷、目の周りの内出血は青っぽい色じゃなくドス黒い色で、目は結膜下出血で白目が真っ赤になっている状態でした(汗)

この顔を見て姪っ子は私の前から逃げていきました・・・ よほど怖かったんでしょうね(泣)

しかしわずかな間によくここまで回復したなと、人間の回復力の凄さに驚いております。


そしてバイクも昨日、連休明けのDDBさんに朝一で持ち込んで診てもらいました。
隅々までチェックしてもらった結果、フレームには問題ナシとのこと!ホッと一安心であります(汗)
ホイールが前後とも調整が必要だったため、そちらをお願いしてもらい数千円の出費で収まりました。
とはいえ、キズだらけのサドルはやっぱり交換でしょうか(泣)
安く上がったとはいえ愛車が傷つくのは心が痛みますね!もっと大切にしてあげたいと思いました。


夕方、DDBさんでバイクを受け取った後、ある方に会いに行ってきました。
その方は『S藤さん』という方でパッと見、小柄な谷村新司って感じです。
実はこの方が、高山村の山中で途方にくれるハイネを快く麓まで運んで頂いた人物であります。
別れ間際に連絡先を聞いておいたので、改めてお礼に伺ってきた訳でして(汗)
別れた後も気にしていてくれたみたいでして、元気そうな私の見て大変喜んでおられました。
見ず知らずのハイネをそこまで・・・ なんていい人なんだぁ~(泣)
帰り際にS藤さんにこんな事を言われました。『せっかく拾った命なんだからムダにするなよ!』と・・・
ホントその通りだと思いました。
色々な方に心配や迷惑をかけてしまったことはキチンと反省しなければなりませんね!
だからもう少し大人しくしています。まだ首の痛みもとれないので治るまでは(汗)



  


Posted by HEINE at 04:54Comments(8)自転車

2012年08月11日

あ~あ!

お察しのとおり、やっちまいました・・・

実際のところ記憶がございません(汗)
『あっ!』っと思った瞬間から、通りがかった車に助けを求めるまでの全ての記憶がありません(汗)

バイクのキズの具合からおそらく前方に一回転、ハイネは顔面から着地・・・
何故そうなったのかさっぱりわかりまへん(汗)



ハイネの空っぽの頭を守って殉職されました(泣)
中の発泡スチロールは割れております。


付着した血液が生々しいです・・・

一方ハイネのほうは、顔面の打撲と、デッカい擦り傷と、かわいいパンダ目!
いやはや色男が台無しであります(笑)
身体の方は、軽いむち打ちと、擦り傷があちこちかな。
一応、日赤でレントゲンとかCTとか色々と検査してもらいましたので大丈夫かと(汗)

肝心のバイクですがパッと見はそれほどでもないのですが、実際プロに診てもらわないと判りませんね!
サドルはキズだらけだから交換かな?お気に入りだったのにな~

あ~あって後悔しても仕方ないですね・・・
お金もないのですぐに全部揃えるわけにも行きません(泣)
しばらくは大人しくしてます(泣)
みなさんも気を付けて自転車楽しんでくださいね。



p.s

今日は出勤日、恥を忍んで行ってまいりました。
そして、このような会話を何度もするはめに・・・

〇〇: どうしたん、その顔?

ハイネ: チャリでコケた

〇〇: 酔っ払ってたん?

ハイネ: ちがうわー!

〇〇: どうコケたらそんな顔になるん?

ハイネ: 記憶がないんだよ!

〇〇: やっぱり飲んでたな

ハイネ: ・・・







  


Posted by HEINE at 20:54Comments(5)自転車

2012年08月10日

涼しいところは暑い時に行け!

訳あって9日のブログです。


2.3日真夏日が続かないと、もう夏が終わってしまうんじゃないかと何か気が気じゃなくなってしまったハイネ(汗)
夏の間にどうしても行っておきたかったところがここ


判りづらい写真ですいません、『ヤマボク』であります。
春先に初めて来た時はかなり苦しめられ、やっとこさ上った感じでした。
だから、もっとスマートに上ってやるんだとリベンジの機会をうかがっていたのです!

山田温泉までは足慣らしです。
スパインで休憩&補給を済ませ、いよいよ本格登坂です(笑)

しかしホントここは涼しいですね♪
この日はそんなに気温も高くないことも相まって最高の登坂日和!


・・・でもキツい! やっぱりキツいここは(汗)
絶対に相性が悪い!

嫁と?いやいや今さらそんなこと!

そうじゃなくて、ここの坂道です!
二度目なら多少は楽に感じていいはずなのに・・・

ふらふらになりながら何とか牧場まで来ましたが、今にも降りだしそう空模様です。

実は『笠岳』をずっと上がってみたいと思っておりまして・・・
ちょっと悩みましたが、せっかくなんでチャレンジしてみました。

険しい坂道を想像していましたが、思いのほか上り易い道でした(汗)
ガスっていましたが時折見える景色もステキでしたよ~

 

ほどなくして『お約束』の場所に到着です。
肌寒かったので売店で『キノコ汁』400円をいただきました。
めっちゃ塩分濃度が高かったけどキノコの出汁たっぷりで、んまかったです(笑)


さて、相変わらずの空模様でしたが『熊の湯』方面に下りました。
しかしこの下りが寒いこと、寒いこと!
すでにウインドブレーカーは必要だったのですね(泣)
何度か日向で止まり太陽をいっぱい浴びて暖を取ってのダウンヒルでした(笑)


熊の湯に下りてから、冷えた身体を温めるために再び登坂開始です。
そう、ここに向かって!


 
今年二度目の渋峠は笠岳ルートからでした♪
しかし寒いですね・・・

 

真夏のカッコで行ったことを激しく後悔です(泣)
今回ものんびりすることなくさっさと下山です!

帰りのルートは万座をセレクトです。
途中の白根山の景色はハイネのお気に入りスポットです。
白い山肌と青い空のコントラストが絶妙でした!写真撮り忘れましたけどね(笑)

万座方面に折れ下ることしばし

 

殺生川原で記念撮影!
景気良く有毒ガスが出ておりました(笑)

万座峠に入り高山村へ向けて走っていましたが、この道も走りやすくていい!
のんびり景色を楽しみたい気分でしたが、またもや空模様が怪しく・・・
だいぶハイペースで高山村まで下りました。

下の町並みがチラチラ見えてきた頃でしょうか

ストレートの終わり、フルブレーキング状態で
っ!


つづきはまた・・・  


Posted by HEINE at 14:51Comments(6)自転車

2012年08月08日

NEWアイテム

このようなものを買ってまいりました!


腰用のサポーターであります。

最近、腰痛がとても辛いハイネであります(泣)
特に寝起きが一番辛いです、試しに寝る時にサポート力の弱いサポーターを巻いて寝てみたところ、かなり朝が楽になりましたので
普段も少しキツメのをと思い購入したしだいであります!

自転車も短距離だと股関節とかの運動になって腰も楽になるのですが、100kmを超えてくると結構ダメージが残る感じです。
骨盤が寝てしまうのが原因かと思い、ここ最近はかなり骨盤を立てることを意識して乗っていたのですが・・・
むしろ立てた方が辛いんです(泣)
しかもハンパ無いくらいに・・・

どうしたら良いものかと?
とりあえず道具に頼って乗ってみます(笑)

明日はそんなに暑くならなそうだし、少し長いの行ってみようかな!
全然行き先決めてないですけど(笑)

  


Posted by HEINE at 18:21Comments(3)ブログ

2012年08月02日

仮想コース

今日も殺人的な暑さでしたね!
外に出ればむちゃくちゃ暑いのが判ってるので、走ろうか止めようかと朝起きた時点で心の中で葛藤しているのがここ最近のハイネであります(笑)
まぁ、せっかく休みなんで結局は出動してしまいますが・・・

んでもって今日のルートは10月に出場予定の『グランフォンド糸魚川』を想定してみました!
とはいえ、ものスッゴい大雑把なのでその辺は大目にみてやってください(汗)

CR~上田~舞田~別所~野倉~沓掛温泉~修那羅~麻績~大岡~信更~CRてな感じで、いつぞや走った逆周りです。
距離は100kmほどになります。
単純に、最初は平らな所を走り後はアップダウンのある山道です。
なかなかいい汗のかけるルートですが、距離が20kmほど足りません・・・
まだまだ暑いので平地に下って距離を延ばすのもどうかと(汗)
もちっと山道で距離を延ばしたいんですが、良いルートあったら教えてもらえると嬉しいです♪


  


Posted by HEINE at 20:16Comments(6)自転車