今年の目標の一つにブログを始めるってのがあったのでとりあえず・・・ 自転車ネタを主に、その他いろいろと書いていきたいと思います。更新頻度はそこそこですのでよろしくおねがいします。

2014年03月22日

合格、おめでとう!

去る3/20は長女の高校入試の合格発表の日でありました。

試験を終えた長女の自信無さげな発言に、祈るような気持ちで向かえた当日の朝!

しかし、何とか無事に志望校に合格することができました♪

まあ、受験ってのは親も大変なんだというのが良くわかりましたね・・・

不安や心配をかかえてもどうすることも出来ない、ホントただ合格を祈ることしかできないんですから

試験日が近づくにつれて、高まる緊張感!

前日なんかはもうソワソワしっぱなし!!

しかし余計な緊張感を与えないよう、出来るだけ平静を装う!!!

当日も無事に試験会場に着いたのか? 遅刻してないか?

色んな心配事が頭の中でグルグル!!!!


試験が終わってからがまた長い!!!!

落ち着かない日々を過ごして、やっと20日に解放されたという(汗)

次は3年後か・・・




合格も決まり、気の抜けた生活にもどったとたん長女が

『ご褒美にオサレなバッグがほすぃ~』などとほざく

この前スマホ買ったばかりじゃね~か!

と、思いながらも結局折れてしまう娘には甘いハイネでありました(汗)

そんな訳で選んだバッグがこれ↓





































大きくて荷物が沢山入りそうなオサレな赤いバッグであります!

正直、お値段もかなりの物!!

きっと娘も喜んでくれるはずです(笑)

全くもってホント娘には甘いですね~~




  


Posted by HEINE at 16:46Comments(7)ブログ

2014年03月16日

ヤマボク

今日はですね、今年一発目のヤマボクアタックに行ってきましたよ~

ずっと天気予報とにらめっこしながらいつ行こうかと決行日を狙っておりました(笑)

まあ、そんなに何度も行く訳じゃないですがこの時期に行くのがハイネ的には一番好きかな~♪

理由はとっても静かなことでしょうか!

沢山残っている雪が雑音を全て吸収するんでしょうね、聞こえるのは自分の呼吸音とタイヤが転が

る音だけです。

普段、騒然としている職場ややかましい家庭内に身を置いているハイネにとって、静寂は何よりも

癒しを与えてくれるのですよ(笑)

この時期限定ですので、静寂さに癒されたい方は是非!

んな訳で、本日のヤマボク~



シーズン終了間際でゲレンデも閑散としておりました・・・

写真を撮っていると、ボーダーやスキーヤーの皆さんが口をそろえて

『こんなところまで自転車でマジか!』

とつぶやいていきます。

いわゆる、HENTAIサイクリストの方々はこの言葉を聞きたくてこんな時期にありえない場所に自

転車で行くのでしょうが、凡人のハイネは恥ずかしいのでとっとと退散します(笑)

しかしここでトラブル発生!!!

去年もこの時期にヤマボクに来て同じようなことが・・・

それはクリートに雪が詰り、凍ってしまうという(汗)

しかも今年は両足とも(涙)

先週の聖に続いてまた両足ぶらぶらで下りてきました。


さて、こんだけ陽気がいいので大丈夫だろうと安心していたのですが、やはりヤマボクは甘くはあり

ませんでした。

まあ下りの寒いこと寒いこと(涙)

山田温泉はスパ・ワインセンターに到着する頃には指先が限界となっておりました・・・

本日のスパインには、M原師匠、norizoさん、sammyさん、シホさん、avaさんが足湯につかりマ

ッタリとしてました。

ワタシは挨拶もそこそこに足湯に冷え切った手を突っ込み生き返りをはかりました(笑)

皆さんは足湯につかりながら優雅にランチを頂くということでした、M原師匠に『一緒にどう?』

とお誘いいただいたのですが、所用のため泣く泣くその場を後にすることに・・・

せっかくのお誘いお付き合いできませんですいません、また今度よろしくお願いします

秋の松川渓谷辺りで(爆)


ちなみに急いで帰った理由は、娘のスマートフォンを買いに行くためでして、

予定の時間に間に合わせるためにノンストップでぶっ飛ばして帰りました。

おかげで時間には間に合いましたが、疲労でドコモショップのソファーから立ち上がれなくなった

ことは秘密です(笑)



  


Posted by HEINE at 21:40Comments(4)ロード

2014年03月09日

寒すぎ

天気は良いものの中々気温が上がらないですね・・・

自転車乗りには厳しい状態が続いておりますが、中には200kmとか走っちゃうツワモノも!

ワダスも頑張らねば!と思い、昨日はMTBで聖高原まで行ってきました~

しかし、2月は全然乗れなかったので脚は回らないは、息は上がるはで非情にキツい登坂となりました(汗)

それでも苦しみながらも、スカッと晴れわたった青い空を見ていると徐々にテンションもアップです!

ついでだから元旦に行った三峯山のてっぺんまで行ったろうということで、山頂目指して攻めてきました。

心配していた積雪も、それなりに除雪してあったので何とか上ることができました。

が、しかしあともうちょっとというところで



無理・・・


 
ここで涙の撤退です(泣)

しかも、激坂を押し上げてきたおかげで、両足のクリートに雪が詰り凍ってしまうというハプニング!

ペダルに踏ん張ることが出来ない状態での激坂下りはめっちゃ怖かった~~~

雪のない場所で一旦止まり、地面に擦り付けたりボトルの水をかけたりして何とかビンディングを復活させて再スタートです。

 

途中まであった轍もなくなりまっさらな雪面です。

ファーストトラックを刻むというのはホントに気持ちいいですね~♪

10cmほどの積雪でとても走りやすい!ってかめちゃくちゃ気持ちいい~~

一本松から大池に下りたのですが、楽しすぎて顔のニヤニヤが止まりませんでした(笑)

 

これが昨日のお話ですが、夜にハイネが御ひいきにしている方々のブログをチェックしていると。。。

どうやらCCCすぴっつさんが『スノーシュー』なるNEWアイテムを手に入れ、MTB&スノーシューの二刀流で、三峯山と聖山を制覇してきたみたい!

ならば、オイラはMTBの一刀流で聖山を制覇しちゃる!とアホな野望を抱いて眠りにつくのでした

そして明けて今日、チャリ置き場に行ってみると、アホなオーナーの無謀な計画を察したのかマイMTBはパンクしてました・・・

んな訳で今日はロードで出動です!

聖山?まさか!そこまでアホじゃないです(笑)

途中で一緒になったavaさんと共に向かったのはここ


 
別所の北向き観音です。

今さら何で???

まあ、神頼みってヤツです(汗)

一応、我が家にも受験生という者がおりまして・・・

最後の追い込みをしている娘のために、ちょっとだけ賽銭を奮発してお参りをしてきたという訳でありまして(照)



ちなみにavaさんは『もっと速く走れますように!』とお願いしたようです(笑)

え~~~っとこのお方は何処に向かおうとしてるのでしょうか?

そして、別所に向かう途中の舞田峠でスライドした女子ライドの面々、先頭はベレー如の奥方、そしてシホさん、norizoさんと皆さん寒さに負けず元気に走り回っておりました!

最近は寒さに負けてしまっていたワタシも良い刺激を受けましたよ~

そろそろ本格的にスイッチ入れないとね~

  


Posted by HEINE at 19:37Comments(7)自転車