今年の目標の一つにブログを始めるってのがあったのでとりあえず・・・ 自転車ネタを主に、その他いろいろと書いていきたいと思います。更新頻度はそこそこですのでよろしくおねがいします。

2013年12月31日

2013年総括

12月も半ばになったころ、何を思ったのか、ン十年ぶりに髪型を丸坊主にしてみた!

しかし、寒さで風邪を引く始末・・・

なかなか風邪が治らず、今年の風邪を来年まで引きずることが確定です(涙)

そんな訳で、12月後半はイマイチ走行距離が伸びませんでした。

まあ12月なんていつも距離は伸びないですけどね(笑)


さて2013年の総括ということですが、とりあえず目標にしていた年間走行距離5000kmに対して、




ロードバイクが4609km

MTBが1540km

合計6149km

一応、目標はクリアしてますがロードのみで5000kmクリアしたかったのが本音かな(汗)

夏場に太ももの肉離れなんてつまらない怪我のおかげで予定が狂ってしまったのが一番の原因でしょうか!

去年の落車に続いて今年も怪我に泣かされてしまいました・・・

来年こそはロードで5000km達成できるようがんばらないとね~

それと、MTBでもっと色んな所にも行ってみたいし!

マジで怪我なんてしてる暇ないですよ(笑)

2014年はしっかり怪我に気をつけてガツガツ乗りまして行こうと思います♪

あと、更新頻度ももう少し上がるよう努力したいと思います(汗)


それでは、良いお年をお迎えくださいませ~
  


Posted by HEINE at 16:35Comments(3)自転車

2013年12月09日

今日も山遊び

今日も、MTBで遊びに行ってきたッス!

行き先は、この前行った松代の山の中です。

今日はもう少し先に行ってみました。

んでもってとりあえずここまで

峠の目印?の松は倒れておりました・・・

この先のルートも楽しそうですが、次回のお楽しみということでw


さて、本日の目的は『杏の里ハイキングコース』なる場所を走るのがねらいでした。

杏の里とは若干離れておりますが、同じ千曲市、倉科地区に下りてくることができるようです。

もちろんコースの状況にもよりますが、うまくすればわざわざ松代側に回ってから登坂しなくても地元側からでも行けるのでは?

といった思いがあったので、現地調査しちゃいました!

二本松の分岐から下り、こんな所に出てきました

で、実際走った感じは・・・



『う~ん、ないな!』ってところでしょうか(笑)

道に迷うということはないですが、下り始め以外は道が荒れていてちょっと分かりづらいところも・・・

下の方は石やら岩やらでとにかく走りづらいです。

当然、自転車で登るのはかなり厳しいですね~

ハイキングコースと書かれておりますが荒れ具合からみて。あまり利用されていない感じでしたね(涙)

更に下って行くとその原因が・・・

この手の柵って大体開け閉め出来るんですが、ここはロープでシッカリと固定されて簡単に開けられないシステムでした

開けっ放しにしておく人が多いのでしょうかね~

いずれにしろこのコースから登ることはないですが(^^;

でも、途中でこんな道を発見!

どこまで通じているのか分かりませんので、また調査しに行きたいと思います♪

MTBでやることが多くて、中々ロードに乗る暇がありませんね(汗)
  


Posted by HEINE at 17:40Comments(0)MTB

2013年12月07日

冠着山

今日はイマイチな天気で寒かったですが、頑張ってMTB乗ってきたッス!

行き先は冠着山です。

三峰山、聖山、冠着山、この三山は千曲市民なら一度は登っておけという勝手な思い込みの元、MTBを手に入れてからちまちまとアタックしてきましたが、今日、残り最後の冠着山を制覇してきました♪

しかし、坊城平コースは急登&階段の為ちと厳しいとCCCすぴっつさん情報を得ていたので、大池キャンプ場から一本松峠を経て鳥居平コースをセレクトしました。

鳥居平コースの入り口です。

登り始めは比較的上りやすいWトラックです。

この案内看板の所からシングルになります。

けっこう斜度もあり、当然のように『押し』も入ります(汗)

ってかこっちのルートも階段だらけでした・・・

木の階段は滑るので怖いです(涙)



今日、冠着山を見た方は知ってるかとおもいますが、山頂は真っ白でしたね~

その原因はこれ

霧氷ってやつでしょうか?

なんか幻想的で寒さも忘れてしばらく見入ってしまいました♪


程なくして山頂に到着です。

あいにくの天気でしたので山頂からの展望はイマイチでしたが、雲の合間から下界をパチリ!


ぐずぐずしてるとドンドン身体が冷えていきます(涙)

そそくさと下りますが、木の階段とキツめのスイッチバックの為なかなかペースがつかめずそろりそろりと下りてきました(汗)

大した距離ではなかったですが、寒さで指先がキンキンになりましたよ

さすがにもう冬グローブじゃないと無理ですねwww

今日はスゲー寒かったけど、綺麗な景色も見れて満足でした。

それと、帰りの途中で面白そうなルートを発見!!!

近々、攻めてみようかと思います♪

雪が積もってしまう前に急げ~

  


Posted by HEINE at 17:39Comments(4)MTB

2013年12月01日

今年最後のご挨拶

もっと早くに行こうと思っていたのですが、ついズルズルとこんな時期まで・・・

どこか?

それはここです!


大岡の『芦ノ尻の道祖神』

今年最後のご挨拶に行ってまいりました♪

ちなみに今日は大田原から行きましたが、所々に目立つ『工事ちう、通行止め』の看板!

しかしいつも行き当りばったりのハイネは迷わずGO!

でも・・・

ちょっと分かりずらいですが、河川と橋の工事で道路が寸断されておりましたorz

しかし、すこし先に工事用の通路を発見!

人一人分の幅しかないのでバイクを担いだりしながらなんとかクリアです。

その後も、工事区間が沢山あるは、凍結、積雪路面があるはで、その度に押したり担いだりの繰り返しでした。

さすがにそろそろ大岡区間は厳しいですね~

あっ!MTBとかはまだ大丈夫そうです(笑)

麻績の方まで来ると日当たりが良いので、いくらかは暖かいのですがスピードが出るとやっぱり寒いです(><)

冷え切った身体を温めるために今日はこちらでランチを頂くことに!

ひっさびさの『ブルーメン』!

気がつけばほぼ一年ぶりの訪問になってしまいました(汗)

寒いときの運動はカロリーの消費が激しい!!

ガッツリ頂くにはやはりセットメニュー♪

ってことで、『とんかつラーメンとカレー』のセット1000円です。

こんな写真ですいません・・・

しかし味は最高ですんで(笑)

カレーうめ~!

とんかつうめ~!

ラーメンうめ~!

主役クラスが3っも一緒に味わえる幸せなランチに大満足です♪


しっかり補給したので帰りは修那羅越えで帰ることに

しかし、上田からの厳しい向かい風でグッタリです(泣)

分かってはいるんですが、やっぱりキツイ!

これが無ければ冬場のライドも少しは楽になるんですけどね~(^^;)






  


Posted by HEINE at 18:28Comments(4)ロード