2012年04月21日
ハンドル
どうもしっくりいかないんですよ!
何が?って夫婦関係じゃないですよ、そんなのもっと前から・・・
違います!!
MADONE君に標準装備されていたハンドルがです。
コンパクトタイプってヤツだと思いますが、下ハン握ったときにブレーキレバーに指がかけにくい!
下りで、スッと指伸ばした時にレバーに指が届かないのはかなり怖い
うーーん、替えるか!
しつこいですが、新品なんざ買えません(泣)
GIOSく~ん!お願いします。
GIOS号にはアナトミックタイプのハンドルが付いておりまして、慣れてることもありこちらに交換しました。
DIXNA ジェイフィットmore


仮組して近所を試走してみましたが、下ハンを握ってもいい感じで指が届きます。
やっぱりコイツだな!と納得(笑)
〆にバーテープです。
ハイネお気に入りはチネリのゼブラカラーでしたが、今回はこちら


フィジークのシルバーにしてみました。
ギラギラした感じがステキです(笑)
相変わらずバーテープの巻き方は下手くそですが、こいつで早く走りに行きたいですね
p.s GIOS号が惨めな姿になってしまいました・・・ 早く再生計画を進めねば!
何が?って夫婦関係じゃないですよ、そんなのもっと前から・・・
違います!!
MADONE君に標準装備されていたハンドルがです。
コンパクトタイプってヤツだと思いますが、下ハン握ったときにブレーキレバーに指がかけにくい!
下りで、スッと指伸ばした時にレバーに指が届かないのはかなり怖い

うーーん、替えるか!
しつこいですが、新品なんざ買えません(泣)
GIOSく~ん!お願いします。
GIOS号にはアナトミックタイプのハンドルが付いておりまして、慣れてることもありこちらに交換しました。
DIXNA ジェイフィットmore
仮組して近所を試走してみましたが、下ハンを握ってもいい感じで指が届きます。
やっぱりコイツだな!と納得(笑)
〆にバーテープです。
ハイネお気に入りはチネリのゼブラカラーでしたが、今回はこちら
フィジークのシルバーにしてみました。
ギラギラした感じがステキです(笑)
相変わらずバーテープの巻き方は下手くそですが、こいつで早く走りに行きたいですね

p.s GIOS号が惨めな姿になってしまいました・・・ 早く再生計画を進めねば!